ブログ内検索
記事カテゴリー
野菜の知識 (122)
旬の素材レシピ (83)
組合からのつれづれ日記 (87)
イベント (15)
記事一覧
スムージーレシピ
スムージー
菊芋
栗の栄養
メロン
アボカド
パイナップル
マンゴー(沖縄産)
小玉すいか ひとめぼれ7
小原紅早生
早生りんご つがる
K氏の日記 56
青りんご
キウイフルーツ(4)ニュージーランド産
そら豆
K氏の日記 55
にんにく(プチにんにく)
タラの芽
かぶ
レタスの時期
キウイフルーツ(3)讃岐ゴールド
マスクメロン
事務局K氏の日記より 52
身体を温める野菜
事務局K氏の日記より 51
シャインマスカット
トマト
マンゴー
パッションフルーツ
事務局K氏の日記より 50
やまもも
事務局K氏の日記より 49
事務局K氏の日記より 48
事務局K氏の日記より 46
事務局K氏の日記より 45
ふきのとう
ラディッシュ
ネーブルオレンジ
事務局K氏の日記より 43
事務局K氏の日記より 42
事務局K氏の日記より 41
金時にんじん
晩白柚(バンペイユ)
カリン
アテモヤ
ざくろ
銀杏
なめこ
栗の皮のむき方
アケビ
モロヘイヤ
幸水(こうすい)
瀬戸ジャイアンツ
茗荷(みょうが)
えだまめ
金糸瓜(そうめんかぼちゃ)
ピーマン
冬瓜(とうがん)
パプリカ
ゴーヤー・ニガウリ
西瓜(スイカ)
ミント
バランスよく野菜をとるために☆
とうもろこし(スイートコーン)
坊ちゃん南瓜
ピオーネ
オクラ
赤しそ(赤紫蘇)
もも 2
もも
ズッキーニ
さくらんぼ
すもも(プラム・プルーン)
らっきょう
梅(うめ)
なす
にんじん
びわ
じゃがいも
にんにく
スナップえんどう
新生姜(新しょうが)
新玉ねぎ
さやえんどう
はるか
筍(たけのこ)
葉たまねぎ
甘夏
アスパラガス
レタス
青梗菜(チンゲンサイ)
ふき( 蕗 )
はっさく(八朔)
カリフラワー
キウイフルーツ(2)
キウイフルーツ(1)
ブロッコリー
菜花(なばな)
ポンカン
やまのいも
デコポン
伊予柑
なべちゃんねぎ
葱(ねぎ)
くわい
もうすぐお正月
いちご
食物繊維と抗酸化性分
ゆず
水菜
だいこん
ほうれん草
西洋なし
セレベス
春菊(しゅんぎく)
かぼちゃ
マンバ
かき
みかん
20世紀なし
だいこん
さといも

野菜の知識

区切り線

パイナップル

パイナップル

一年中見かけるパイナップル。夏に食べるのにうってつけの食べ物です。

●疲労回復●

ビタミンB2・C、クエン酸は、夏バテ予防や疲労回復効果がみられます。

●消化を助ける●

パイナップルを肉と一緒に料理すると、肉が柔らかくなります。
それはブロメラインという酵素が肉のタンパク質を分解してくれるからです。
そのブロメラインは胃液分泌を活発にするので、消化もよくなります。
ただし、加熱するとその効果が消えてしまいます。
ですので、料理で加熱するときは短時間で。
60度以上に加熱すると効果が減少するので、肉と炒める場合、
先に肉を炒め、仕上げにパイナップルを入れて、からめる程度で
火を止めてください。

DSCF3017.jpg DSCF3049.jpg
ハニーパイン
フィリピン産
S&W プレミアム ゴールデンパイン 芳熟  フィリピン産
見た目は青いですが、熟しています
●便秘解消の効果●

食物繊維が多いので、便秘解消になります。
腸内環境を整えてくれるヨーグルトを一緒に食べれば、より効果的になります。
    
●注  意●

酵素は熱に弱いため、60℃以上で熱すると効果は弱まります。
缶詰も余分な物が入ってますので、やはり生パインがお勧め。
スーパーでカットされた生パインなどがありますが、そちらも大変便利です。

また、パイナップルは、体を冷やす食べ物に分類されています。
冷え症の方はほどほどにして下さい。

●パイナップルの食べごろ●

葉が短いほど新鮮です。お尻から熟していくので、下のほうが甘いです。
全体的に黄色くなり、香りが強くなると食べごろです。
●切り方●

1.葉とお尻部分を切り落とします。
2.縦にして皮部分を順番に切り落としていきます。
3.縦切り4等分にしてから、1つずつ芯を切り落としましょう。
4.一口大に切って出来上がり。