ブログ内検索
記事カテゴリー
野菜の知識 (122)
旬の素材レシピ (83)
組合からのつれづれ日記 (87)
イベント (15)
記事一覧
スムージーレシピ
スムージー
菊芋
栗の栄養
メロン
アボカド
パイナップル
マンゴー(沖縄産)
小玉すいか ひとめぼれ7
小原紅早生
早生りんご つがる
K氏の日記 56
青りんご
キウイフルーツ(4)ニュージーランド産
そら豆
K氏の日記 55
にんにく(プチにんにく)
タラの芽
かぶ
レタスの時期
キウイフルーツ(3)讃岐ゴールド
マスクメロン
事務局K氏の日記より 52
身体を温める野菜
事務局K氏の日記より 51
シャインマスカット
トマト
マンゴー
パッションフルーツ
事務局K氏の日記より 50
やまもも
事務局K氏の日記より 49
事務局K氏の日記より 48
事務局K氏の日記より 46
事務局K氏の日記より 45
ふきのとう
ラディッシュ
ネーブルオレンジ
事務局K氏の日記より 43
事務局K氏の日記より 42
事務局K氏の日記より 41
金時にんじん
晩白柚(バンペイユ)
カリン
アテモヤ
ざくろ
銀杏
なめこ
栗の皮のむき方
アケビ
モロヘイヤ
幸水(こうすい)
瀬戸ジャイアンツ
茗荷(みょうが)
えだまめ
金糸瓜(そうめんかぼちゃ)
ピーマン
冬瓜(とうがん)
パプリカ
ゴーヤー・ニガウリ
西瓜(スイカ)
ミント
バランスよく野菜をとるために☆
とうもろこし(スイートコーン)
坊ちゃん南瓜
ピオーネ
オクラ
赤しそ(赤紫蘇)
もも 2
もも
ズッキーニ
さくらんぼ
すもも(プラム・プルーン)
らっきょう
梅(うめ)
なす
にんじん
びわ
じゃがいも
にんにく
スナップえんどう
新生姜(新しょうが)
新玉ねぎ
さやえんどう
はるか
筍(たけのこ)
葉たまねぎ
甘夏
アスパラガス
レタス
青梗菜(チンゲンサイ)
ふき( 蕗 )
はっさく(八朔)
カリフラワー
キウイフルーツ(2)
キウイフルーツ(1)
ブロッコリー
菜花(なばな)
ポンカン
やまのいも
デコポン
伊予柑
なべちゃんねぎ
葱(ねぎ)
くわい
もうすぐお正月
いちご
食物繊維と抗酸化性分
ゆず
水菜
だいこん
ほうれん草
西洋なし
セレベス
春菊(しゅんぎく)
かぼちゃ
マンバ
かき
みかん
20世紀なし
だいこん
さといも

野菜の知識

区切り線

早生りんご つがる

早生りんご「つがる」

さんつがる.jpg夏の果物から、秋の果物へ変わる時期になりました。
9月になるとりんごの早生種の「つがる」が登場してきます。

リンゴは一年中、店頭で出回っているので、一年中栽培されているように思われるかもしれませんが、リンゴの収穫は9月上旬から11月中旬です。
リンゴは高湿度低酸素状態で冷蔵保存することで、長期の貯蔵(およそ9ヶ月間)ができます。そのために一年中食べることができるのです。

「つがる」は青森では8月下旬から9月中旬に収穫されます。 果汁、甘味ともに豊富で、歯ごたえの良さが特徴です。
『つがる』は早生種の中で代表格ですが、部屋の中などの常温では長期保存ができないので、購入したら、ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室へ入れて下さい。        
また、りんごの表面にワックスを塗ったようなべとつきが出てきますが、これは熟度が進み大豆油等と同じリノール酸や、オレイン酸が増えるもので、食べても支障がありませんが、早めに食べるようにして下さい。

りんごはカリウム・ペクチン・りんご酸などがあり、健胃、整腸、解毒、血圧を下げる働きがあります。
また、りんごに含まれるポリフェノールには脂肪の蓄積を抑制する効果があるといわれます。ちなみに、りんごを切って、置いておくと茶色に変色するのは、ポリフェノールのせいです。